📌 第1回 細胞農業 若手研究助成プログラム
◆ 募集概要
「第1回 細胞農業 若手研究助成プログラム」は、細胞農業分野における革新的な研究を支援し、次世代を担う若手研究者の育成を目的とした助成制度です。
本プログラムは、株式会社クラレの協賛のもと実施され、助成金に加え、クラレからの研究材料提供・技術支援も予定されています。
◆ 協賛メッセージ(株式会社クラレ)
株式会社クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」というスローガンのもと、これまで様々な産業領域に独創性の高い製品を提供してきました。そしていま私たちが新たに挑戦すべき領域の一つとして細胞農業に着目しています。若く柔軟な発想で私たちの素材と技術の可能性を広げてくれるような研究提案を募集します。
株式会社クラレは以下に挙げるような製品を製造・販売しています。また研究開発方針のひとつとして「細胞培養ソリューションビジネス」への展開を掲げ、細胞大量培養用マイクロキャリアを起点として細胞培養に関連する新製品・新技術の開発を進めています。今回のプロジェクトでは助成金の支給に加えて、当社材料の提供や当社技術者とのミーティング機会も予定しています。ご自身の新しいアイデアで、我々と一緒に研究したい方をお待ちしております。
株式会社クラレHP:https://www.kuraray.co.jp/
当社製品の例(詳細は当社ウェブサイトをご覧ください。)
・樹脂・フィルム:バール樹脂・フィルム、PVB樹脂・フィルム、EVOH樹脂・フィルム、メタクリル樹脂、イソプレンケミカル、エラストマー、ポリアミド樹脂
・繊維:ビニロン、人工皮革、不織布、面ファスナー、ポリエステル繊維
・メディカル関連製品:歯科材料
・環境関連製品:活性炭、水処理用高機能膜・システム
◆ 募集対象者
以下のいずれかに該当する、応募時点で30歳以下の若手研究者が対象です:
- 大学生・大学院生(学部生・修士課程・博士課程)
- 若手研究者(大学・研究所・企業等に所属する常勤研究者)
※ 大学生・大学院生の応募には、指導教員の推薦状が必要です。
◆ 助成内容
- 💰 助成金額:1件あたり30万円
- 📄 採択予定件数:最大4件
- 💼 対象経費:研究に必要な消耗品費、旅費、資料費など
- ⏳ 研究期間:採択後〜2026年3月31日
◆ 成果報告・発表
- 📝 中間報告書:2025年12月末まで(自由形式)
- 📑 成果報告書:2026年8月31日まで(所定様式)
- 🗣️ 成果発表:第2回培養食料学会(2026年度開催予定)
◆ 応募方法
以下の提出書類をPDF形式に変換し、指定のGoogleフォームからアップロードしてください:
- 研究計画書(様式第1号)
- 推薦状(大学生・大学院生のみ)(様式第2号)
- 応募者情報シート(様式第3号)
📌 応募フォームURL
https://forms.gle/FbvY4GRFTcxshiNV9
※メールでの応募は受け付けておりません。
◆ スケジュール
| 項目 | 日程 |
| ---------- | --------------- |
| 📬 募集期間 | 2025年8月1日〜9月15日 |
| 📢 選考結果通知 | 2025年9月末 |
| 🧪 研究期間 | 採択後〜2026年3月31日 |
| 📄 成果報告書提出 | 2026年8月31日 |
| 🗣️ 成果発表 | 2026年度内開催予定 |
◆ お問い合わせ先
細胞農業 若手研究助成プログラム事務局(CAIC)
📩 E-mail: grants@cellagri.org
🔻 募集要項・書類ダウンロード
- 📄 募集要項(PDF)
- 🗂️ 書類様式一式(ZIP)